舞台「マジムリ学園-LOUDNESS-」公演Q&A
Q. 公演時間を教えてください。
A. 約2時間(途中休憩なし)を予定しております。
上演時間は、演出などの都合により変動する可能性がございます。
開演時間を過ぎてからの客席へのご入場は、スタッフの指示に従ってお入りください。
また、演出の都合上、客席にご案内できない時間帯がございますので、予めご了承ください。
Q. 開場時間を教えてください。
A. ロビー開場と客席開場は、同じく開演時間の60分前を予定しております。
劇場スペースの都合上、開場時間前にお並びいただくことはご遠慮ください。
Q. 再入場はできますか?
A. 再入場はできません。予めご了承ください。
Q. 年齢制限などありますか?
A. 未就学児のご入場はできません。ご了承ください。
Q. 劇場で毛布などの防寒用グッズやオペラグラス等の貸し出しは行っていますか?
A. 本公演では貸し出しは行っておりません。
Q. チケットの払い戻しは可能でしょうか?
A. 公演中止を除き、払い戻しは行っておりません。
Q. 車椅子での観劇は可能ですか?
A. 車椅子での観劇は可能です。当日のお座席までのスムーズなご案内の為、誠にお手数をお掛け致しますが、ご来場日前日までに下記までご連絡下さいます様、お願い申し上げます。なお、車椅子のお客様、同伴のお客様共にチケットが必要となります。
<問い合わせ先> ポリゴンマジック info@lobbystudio.jp
※バリアフリー情報
1階席から2階席までエレベーターでの移動が可能となっております。
また会場1階には多目的トイレも設置しております。
Q. プレゼントはお渡しできますか?
A. 感染症予防の一環で、お手紙を含む一切のプレゼントはお受け出来ません。
お祝い花・楽屋花についてもお受けできかねますので予めご了承ください。
Q. 入り待ち・出待ちはしても良いですか?
A. キャストへの入り待ち、出待ちなどの行為は固く禁止とさせて頂きます。見かけた場合はスタッフがお声がけさせていただきます。
場合によって警察に通報する場合もございます。お守り頂けない場合、公演中止となります可能性もございますので、皆様のご協力を何卒お願い申し上げます。
さらに、劇場外でもキャストを無断で撮影したり、声をかける、騒ぐなどの行為もご遠慮ください。
公演を万全に行えるようご協力をお願い致します。
Q. 劇場内にロッカーはありますか?
A. 感染症予防対策のため、劇場のコインロッカーはご利用いただけません。
座席に持ち込めないような大きなお荷物は、お持ち込みはいただけませんので予めご了承下さい。サイズを超える荷物と判断させていただいた場合、入場をお断りする場合がございます。
Q. 手荷物検査はありますか?
A. 入場時に荷物検査を行います。ご来場の際には、必要最低限の荷物でお願い致します。また、入場時にご来場者の身分証確認を実施させていただく場合がございます。必ず身分証をご持参下さい。
Q. カメラ・レンズのサイズに制限はありますか?
A. レンズは25cm迄でお願い致します。25cm以上のレンズはお持ち込みいただけませんので予めご了承下さい。
Q. 応援グッズの持ち込みは可能ですか?
A. ペンライト(※)、うちわのみ持ち込みは可能ですが、1部のお芝居パートでは使用禁止、2部のライブパートのみご使用いただけます。
また、うちわのサイズを制限させていただきます。周囲のお客様にご迷惑とならないよう、ご自身の身体からはみ出さない程度のサイズ感のものに限らせていただき、ご使用の際は、肩から下までの高さで持ち上げるようにお願い致します。
他のお客さまのご迷惑となるようなサイズやご使用方法を見かけた際は、お声がけさせていただく場合がございますので、ご協力をお願い致します。
※ケミカルライト(液体が発光するタイプ)の持ち込み・使用は禁止とさせていただきます。
Q. 喫煙は可能ですか?
A. 劇場内は禁煙とさせて頂きます。
Q. 劇場内での禁止行為について
A.
・上演中の私語や、声を出す(出演者の名前を呼ぶ等)、身を乗り出して観劇する等、周りのお客様のご迷惑となる行為はお控えください。
・客席内でのカメラ、ビデオカメラ、録音機器、携帯電話等での録音・録画・写真撮影は、一部撮影タイムを除いて、禁止致します。これらの行為は法律でも禁止されております。そのような行為が見つかった場合は退場いただくこともございます。
・後ろや隣の方の観劇を妨げるような髪型、服装及び帽子を着用しての観劇は禁止とさせて頂きます。
・公演前後での劇場付近のご滞在はご遠慮ください。また劇場近隣の方のご迷惑とならないようご配慮をお願い致します。
その他、周りのお客様の観劇の妨げとなる行為はご遠慮いただき、ご来場された皆様が楽しくご観劇いただけますよう、ご協力をお願い申し上げます。
【カメラ収録について】
客席内に配信用のカメラが入ります。予めご了承下さい。
【チケットについて】
Q. 当日券はありますか?
A. 当日券はございません。
Q.チケットを忘れて(失くして)しまいました。どうしたら良いでしょうか?
A. チケット忘れ、紛失・盗難などいかなる場合においてもチケットの再発行はできません。チケットがないとご入場いただけませんので、ご了承下さい。
【身分証確認について】
転売防止対策の為、当日は入場時にご来場者様の本人確認のご協力をお願いいたします。入場時間の都合上、ランダムにて本人確認書類を確認させていただきますので、予めご了承ください。その際、「当選者様」と「来場者様」が、同一である事が確認できない場合や、転売や譲渡等が発覚した場合、ご入場をお断りいたします。
※チケットに印字される氏名は、お申し込み時の登録情報です。
※公演当日、本人確認書類チェックの際、チケットに印字されている氏名、お申し込み情報における氏名、ご住所等が一致しない場合はチケットが無効となります。予めご了承ください。よって、お申し込みの際は、お間違えのないようご注意ください(お申し込み受付期間中はお申し込み内容の修正が可能ですが、期間外は修正が一切行うことができません)。
※ご家族間、ご友人間であっても、譲渡は固くお断りをしております。
お申し込みの際にご入力いただくメールアドレスは、当選されている場合に、抽選結果や各種ご案内を送付するアドレスになります。また、氏名、ご住所、生年月日等についても、当日ご来場者の本人確認をさせていただく際に、必要な情報となりますので、お間違いのない様、十分にご注意ください。チケット発券後、お間違いのあった場合は無効となりますのでご注意ください。
【ご本人確認と本人確認書類の確認に関して】
AKB48グループのコンサート・イベントにおいては、転売対策として、チケット券面には、お申し込み者様の氏名が印字されるようになっております。
なお、印字される氏名については、お申し込み時にご入力いただきます。
ランダムにて下記の「本人確認書類」のいずれかを確認させていただきます。当日は、チケットと本人確認書類をお忘れなくお持ちいただけますようご協力をお願いいたします。同伴者の方含め、本人確認書類を紛失/お忘れ/不備がある等の際は、ご本人確認ができないため、ご入場をお断りいたします。ご注意ください。
以上、予めご了承ください。
<「本人照会」の方法について>
氏名が記載されているチケット、主催者が指定する「本人確認書類」を使用してご本人確認を行います。
<主催者指定の「本人確認書類」>
全てについて、コピー/手書き/期限切れ/使用不可の細工が施してある物は不可です。
顔写真付きの物は、1点をご持参ください。下記がその対象となります。
(1)パスポート
(2)運転免許証
(3)学生証
(4)住民基本台帳カード
(5)身体障害者手帳
(6)在留カード
(7)マイナンバーカード(個人番号が見えない、専用のカードケースをご利用ください)
(1)〜(7)をお持ちでない場合は、下記、公的証明書の2点、もしくは公的証明書1点と、名前が印字されている物1点以上で確認をとらせていただきます(公的証明書1点ではご入場できません)。
・保険証
・住民票
・戸籍謄本
・戸籍抄本
・印鑑登録証明書
・年金手帳
※公的証明書はいずれも、公的に発行された状態のままお持ちください。また住民票、戸籍謄本、戸籍抄本については発行後半年以内のものとします(コピー不可)。
※譲渡によるご来場はお断りしておりますが、それでも、譲渡によるご来場がなくなりません。「チケット発売」ですので、受付期間終了後のキャンセルはできません(受付期間内のキャンセルは受付しております)。あくまで、「チケット発売のお申し込み」であることをご承知おきいただけますようお願いします。また、保険証を当選者から借りて、当選者になりすましてご来場される方がいらっしゃいますが、保険証の貸し借りは法律で禁止されております。ご注意ください(本人確認書類を細工、本人確認書類の偽造、偽造した本人確認書類の使用は全て犯罪行為です)。
<名前が印字されている物>
・社員証
・顔写真の無い学生証
・クレジットカード
・キャッシュカード
・診察券
※公共料金請求書(電気/水道等)や、各種郵便物の類は、名前が印字されたものであっても不可となります。
※「名前が印字されている物」のみは不可となります(社員証1点のみ、診察券2枚は不可)。公的証明書1点は必須です。ご注意ください。